Eigemann Hobby Blog

プラモ初心者が日々制作に奮闘する様を描いたブログです

TAMIYA 1/72 イギリス空軍 スーパーマリン スピットファイア Mk.I  製作記 PART2

こんにちはEigemannです。

 

スピットファイア製作記第二回目です。なかなか時間も取れないこともあり製作は遅い。今回は塗装開始。ウェザリングを考えると今回で艶消しクリア吹きまでもっていきたい。

 

TAMIYA 1/72 イギリス空軍 スーパーマリン スピットファイア Mk.I

スカイで本体下部と各パーツを塗装。コクピットはスカイではないけど見えにくくなるのでスカイで塗装。

 

 

TAMIYA 1/72 イギリス空軍 スーパーマリン スピットファイア Mk.I

ダークアースで本体を塗装。塗料は全部イギリス空軍機塗料セットのもの。

 

 

 

 

 

TAMIYA 1/72 イギリス空軍 スーパーマリン スピットファイア Mk.I

ダークグリーンを筆塗りで迷彩パターンを書く。これもっと薄く塗るのを忘れて横着してしまった。なので筆ムラがひどい。あとコクピットとか奥まるパーツに墨入れもおこなった。

 

 

TAMIYA 1/72 イギリス空軍 スーパーマリン スピットファイア Mk.I

ダークグリーンで迷彩をおこなった。エアブラシは2本準備してダークアースもグリーンの修正用に用意しておきグリーンの面が大きくなりすぎたらダークアースで修正した。

 

TAMIYA 1/72 イギリス空軍 スーパーマリン スピットファイア Mk.I

デカールを貼って艶消しクリア吹いた。デカール貼りに苦戦してボロボロにしてしまった。大きかったり長さのあるものが多かった。

今回のまとめ

目標にしていたクリア吹きまで行えた。次回ウェザリングで完了。しかしなかなか時間もかかってるし各工程で失敗も多い。日本軍機1機作っただけではそんなに腕も上がらないか。まだまだ飛行機プラモも上達まで時間かかりそう。 

 

 

 

eigemann.hatenablog.com

 

PLAMAX 1/20 ガールズ&パンツァー 劇場版 カチューシャ&ノンナ 製作記 PART1

こんにちはEigemannです。

 

今回は1/20 ガールズ&パンツァー 劇場版 カチューシャ&ノンナを製作します。フィギュアかあ。今までも作ってたが記事にしてなかったなあ。と思ったが今までのフィギュアはガレキのレジンキットだった。これはプラモ。自分でもすっかり忘れてた。レジンの独特の臭いがしないので、あーそうだったって思い出した。

 

PLAMAX  1/20 ガールズ&パンツァー 劇場版  カチューシャ&ノンナ

パーツはよく分割されているので無塗装でもいいくらい。でも塗るけど。組み立てて思ったがカチューシャをノンナに接着すると説明書に書かれているが接着したらどうやって塗装するかわからない。塗り分けすごい難しそう。

 

 

PLAMAX  1/20 ガールズ&パンツァー 劇場版  カチューシャ&ノンナ

ノンナの頭に真鍮線で軸打ちしてカチューシャの体には穴を開けた。これで分割して塗装後に2体をくっつけれる。こういうの以前にガレキのフィギュアで軸打ちやってなかったら思いつかなかった。色々やっておくもんだ。

 

 

PLAMAX  1/20 ガールズ&パンツァー 劇場版  カチューシャ&ノンナ

軸打ち後に合わせてみた。腕の角度は塗装後に接着するときに調整必要かもだが大体大丈夫そう。真鍮線は1.0mmの太めなのにしておいた。

 

 

PLAMAX  1/20 ガールズ&パンツァー 劇場版  カチューシャ&ノンナ

服とかブーツとかのパーツにサフ吹いた。肌色とか髪は別の色のサフ吹く予定。

 

今回のまとめ

フィギュア作ってるんだがプラモなんだよなあ。フィギュアといえばレジン製ってイメージが強かったので。レジンの臭いが苦手なのでいい時代なんだろうなあ。昔プラモでここまでできのいいフィギュアってなかったと思う。次に出るダージリンも出来よさそう。なんで主人公達は出さないんだろう?

 

 

 

 

 

TAMIYA 1/72 イギリス空軍 スーパーマリン スピットファイア Mk.I  製作記 PART1

こんにちはEigemannです。

 

今回はスーパーマリン スピットファイア Mk.I を作製します。もちろん映画「ダンケルク」をみた影響で。映画観たその足でキット購入してきたくらい。しかしこの前に紫電作って当分は飛行機作らないつもりだったが早速また作ることになろうとは。

 

 TAMIYA 1/72 イギリス空軍 スーパーマリン スピットファイア Mk.I

キットにはランナー1枚でパーツは非常に少ない。組み立てはあっという間だった。本体に合わせ目ができるので消してサフを吹いて確認までおこなった。

 

 

TAMIYA 1/72 イギリス空軍 スーパーマリン スピットファイア Mk.I

早速塗装に入れるんだが使う塗料が普通のラインナップにない。調色するかと思っていたら紫電と同じくイギリス空軍機塗料セットでてた。

 

 こちらに入ってるダークアースとスカイが使える。

 

 これに入ってるダークグリーンが使える。

 

今回のまとめ

やはり映画の影響は強かった。地味なストーリーなんだがこのスピットファイアが一番頑張ってた感があった。まさか現用機とかレシプロ機でも米軍機とかの前にこれを作るとは思ってなかった。飛行機キットも早くも2つ目。筆塗りで塗ってみたいとも思うがやはりエアブラシ使っちゃうだろうな。

 

 

 

 

 

HGUC -GUNPLA EVOLUTION PROJECT- 1/144 機動戦士Zガンダム ゼータガンダム

こんにちはEigemannです。

 

今回は1/144 Ζガンダムを作製します。久々にHGのガンプラ。色々な他のジャンルで学んだ技術反映できるといいなあ。ガンプラ改修は結構ガンプラ固有な作業も多いけど。

 

 

 HGUC -GUNPLA EVOLUTION PROJECT-  1/144 機動戦士Zガンダム ゼータガンダム

組み立て完了。普通にカッコイイのでどこ改修するのか正直迷う。普通に塗装して終わらせてもいいんだが。

 

 

 

HGUC -GUNPLA EVOLUTION PROJECT-  1/144 機動戦士Zガンダム ゼータガンダム

ビームライフルとシールドも作製しておいた。非常に長いライフル。かなり引かないとフレーム収まらない。

 

 

HGUC -GUNPLA EVOLUTION PROJECT-  1/144 機動戦士Zガンダム ゼータガンダム

ハイパーメガランチャーはもうデカすぎて全体が写真に収まらなかった。

 

 

 

HGUC -GUNPLA EVOLUTION PROJECT-  1/144 機動戦士Zガンダム ゼータガンダム

まず足元から改修を開始。靴の幅をヤスリで削って細くした。何ミリとかちゃんと測るべきだなと思いつつ目分量でやってしまった。スジボリ追加と靴の形も多少変更。

 

 

 

HGUC -GUNPLA EVOLUTION PROJECT-  1/144 機動戦士Zガンダム ゼータガンダム

靴のつま先を変更した。接地面が減ったので倒れやすくなったかも。

 

今回のまとめ

買ってからかなり放置していたキットのひとつをようやく製作開始できた。そもそもゼータは旧キットも含めて一度も作ったことない。一度は作ってみたかった。普通に作らず改修しながら進めていくので当分完成しない気がする。長期シリーズ覚悟で今回はやるつもり。多分途中で別キット作ったりしそう。

 

 

 

 

TAMIYA 1/72 日本海軍 川西 局地戦闘機 紫電 11型甲 製作記 PART3

こんにちはEigemannです。

 

TAMIYA 1/72 日本海軍 川西 局地戦闘機 紫電 11型甲 製作記の最終回です。初挑戦の飛行機が完成までたどり着けた。とにかく出来より完成させることが今回の目標だったのでできただけで満足。

 

 TAMIYA 1/72 日本海軍 川西 局地戦闘機 紫電 11型甲

完成。キャノピーの塗り分けは最後まで完璧にならなかったが今回はここまで。汚しには機体下部にはグレーとブラウンのウェザリングカラーを混ぜたもの。上部には更にブラックを混ぜたものを塗った。極細の筆でシルバーを塗って塗装剥げ表現したがイマイチだった。

 

 

 

TAMIYA 1/72 日本海軍 川西 局地戦闘機 紫電 11型甲

正面から。片方の足が曲がってしまった。ガンポッドの接着箇所が悪かったらしい。主脚が真っ直ぐ付けれなくなってた。主翼の黄色い箇所はデカール。塗装も考えたがデカールで済ませた。

 

 

 

TAMIYA 1/72 日本海軍 川西 局地戦闘機 紫電 11型甲

排気管のところにはガイアのエナメルを使ってみたがイマイチ使いかたがよくなかった。

 

ガイアノーツ ガイアカラー 煤 10ml 模型用塗料 GE053

ガイアノーツ ガイアカラー 煤 10ml 模型用塗料 GE053

 

 オイルも使うか考えたが煤があまりうまく表現できなかったのでやめておいた。

 

 

 

TAMIYA 1/72 日本海軍 川西 局地戦闘機 紫電 11型甲

上部から。塗装剥げのシルバーは色選び間違えたかも。

 

 

 

TAMIYA 1/72 日本海軍 川西 局地戦闘機 紫電 11型甲

初の飛行機製作なのでこの機体にもかなり愛着が湧いた。

 

製作を終えて

初ジャンル挑戦は久々だったので完成させれて満足度高い。もちろん完成品のレベルは低いけど普段作るものとは異なるものを作るのは面白い。他のジャンル同様に定期的に作りたい。最近映画「ダンケルク」みたので次の飛行機はスピットファイアを作ってみたい。しかし次は久々にガンプラ作りたいな。

 

 

 

 

eigemann.hatenablog.com

eigemann.hatenablog.com

 

 

TAMIYA 1/72 日本海軍 川西 局地戦闘機 紫電 11型甲 製作記 PART2

こんにちはEigemannです。

 

TAMIYA 1/72 日本海軍 川西 局地戦闘機 紫電 11型甲 製作記第二回目です。正直二回目くらいで完成できるかな?と思っていたが甘く見てた。飛行機初挑戦なのにそんなにサクサクとは進まなかった。

 

TAMIYA 1/72 日本海軍 川西 局地戦闘機 紫電 11型甲

合せ目を消しつつ部分塗装も行なっていく。ここでは増加タンクの合せ目消しと主翼の合せ目消してサフを吹いて確認してた。ついでにエンジンとかプロペラ等を塗装しておいた。エンジンどうせ見えなくなるんだが。

 

 

 

TAMIYA 1/72 日本海軍 川西 局地戦闘機 紫電 11型甲

グレーサフとあまり色が変わらないのでわかりずらいが明灰白色で機体下部を塗装した。

 

 

 

TAMIYA 1/72 日本海軍 川西 局地戦闘機 紫電 11型甲

紫電改カラーセットの機体色を使って機体上部を塗装。ランディングギアも別に塗装しておいたので接着した。かなり形になってきたが一番難関と思われたキャノピーの塗り分けに失敗。マスキングゾルだけではダメだった。

 

今回のまとめ

キャノピーの塗り分け失敗してテンションだだ下がり。もうやめようかとさえ思った。小さいので塗り分けが非常に難しい。なんとかリカバリー方法考えないと。初挑戦なのですぐにアイディアでてこない。このサイズで悩むくらいだからいきなり1/32とかに挑戦しなくてよかったと思ってる。

 

 

 

 

eigemann.hatenablog.com

 

TAMIYA 1/72 日本海軍 川西 局地戦闘機 紫電 11型甲 製作記 PART1

こんにちはEigemannです。

 

今回はTAMIYA 1/72 日本海軍 川西 局地戦闘機 紫電 11型甲を製作します。戦闘機はこれが初めてで今まで作ったことはない。別のキットをフィギュア目当てで買ったのだが全く作り方がわからず手付かずになっているので飛行機慣れするためにまずこれを買ってみた。

 

 TAMIYA 1/72 日本海軍 川西 局地戦闘機 紫電 11型甲

まず本体を組み合わせた。合せ目ができるのでまず合せ目消しから開始。合せ目消したがモールドも消えたのでこの後で彫り直した。

 

 

 

TAMIYA 1/72 日本海軍 川西 局地戦闘機 紫電 11型甲

コクピットをまず塗装まで完成する必要がある。本体組み立てるともう塗るのが難しいからだろう。この紫電コクピットカラーだが普通のMr.カラーのラインナップにはないようだ。

 

 カラーセットが販売されていたのでこれを使用した。値段がそれほど高くないのでなぜかと思ったら1瓶のサイズが小さかった。

 

 

 

TAMIYA 1/72 日本海軍 川西 局地戦闘機 紫電 11型甲

コクピットの塗装とデカール貼りまで完成。非常に小さい。1/72はかなりお手軽サイズなんだがその分だけ細かい塗装箇所が多い。

 

 

 

TAMIYA 1/72 日本海軍 川西 局地戦闘機 紫電 11型甲

主翼と尾翼を取り付けてようやく飛行機らしくなった。エンジンとか主脚も塗り分け後に取り付ける。塗りながら組み立てるので結構時間がかかる。

 

 

今回のまとめ

1/32の紫電改を買ったがデカイし飛行機作ったことない。それで1/72のこの飛行機から慣れるために作製開始したはいいがこのサイズでもかなり苦戦している。思ったほど今週で進まなかった。やはりまだ慣れていないので手際が悪いのだろう。なんとか来週で本体塗装までいきたい。