Eigemann Hobby Blog

プラモ初心者が日々制作に奮闘する様を描いたブログです

2015-03-01から1ヶ月間の記事一覧

SF3D 1/20 AFS Mk.II 製作記 PART3

こんにちはEigemannです。 AFS Mk.II製作記第三回です。今回は塗装がメインだけど普段と違う塗装が中心。筆塗りによる塗装。エアブラシは基本塗装だけで筆を使用することがこのジャンル多い。 フィギュアの頭は全部筆塗り。慣れないのもあって難しい。塗るっ…

TAMIYA 1/48 ドイツ 軽戦車 38(t) E/F型 製作記 PART3

Guten Tag! Eigemannです。 38(t)軽戦車製作記最終回です。どこまでやり込むか悩んだけどキリがないので完成にした。作業は終始楽しかったから終わらせるのもちょっと惜しい感じがしたけど。 ハゲチョロ加工も更なるウェザリングで落ち着いたと思う。マフラ…

TAMIYA 1/48 ドイツ 軽戦車 38(t) E/F型 製作記 PART2

Guten Tag! Eigemannです。 38(t)製作記第二回目です。今回から塗装。どう塗るか非常に悩んだがジャーマングレーが一番無難かなと思って汚しで色々工夫してみることにした。 ダークアイアンで下地塗り。これで塗装剥がれを表現するのでシリコンバリアーを上…

SF3D 1/20 AFS Mk.II 製作記 PART2

こんにちはEigemannです。 組み立ては古いキットなので少々手間だったがもう今回から塗装編。しかし一番時間がかかるのが塗装だろう。ガンプラとも戦車とも異なる塗装法がよく多用されるから。 一番異なるのはフィギュアを塗装すること。スケール的に1/20だ…

SF3D 1/20 AFS Mk.II 製作記 PART1

こんにちはEigemannです。 マシーネンクリーガー。なんだかよくわからないジャンルだったのだが最近急に興味が湧いて探してみた。これって昔HJ誌にSF3Dって名前で連載されてたものだった。なんとなく読んでたの覚えてる。勇んで模型コーナーに卵みたいなやつ…

TAMIYA 1/48 ドイツ 軽戦車 38(t) E/F型 製作記 PART1

Guten Tag! Eigemannです。 今回はTAMIYA 1/48 ドイツ 軽戦車 38(t) E/F型を製作します。久々にこのスケールで新製品出たので速攻ゲット。しかし38t。これ車体が前回作ったMarderIIIと一緒。かなり小さいのでMarderIIIは組み立て苦戦した。今回はどうなるだ…

HGUC 1/144 ジム・スナイパーII ホワイト・ディンゴ隊仕様 製作記 PART4

こんにちはEigemannです。 ジム・スナイパーII ホワイト・ディンゴ隊仕様製作記最終回です。ようやく完成。なんか普通にできてしまった。もっとこだわるべきだったかも? 墨入れしてデカール貼りの後にチッピングゴムで少し塗装を削ってダメージ加工した。ガ…

HGUC 1/144 ジム・スナイパーII ホワイト・ディンゴ隊仕様 製作記 PART3

こんにちはEigemannです。 ジム・スナイパーII ホワイト・ディンゴ隊仕様製作記第三回。今回は塗装編。最近は手間暇をいかにかけないで塗装済ますかばかり考えてる。塗装が何回にもかかるとテンションも急降下するから。HGでこれだからRG, MGとかもっと手間…