Eigemann Hobby Blog

プラモ初心者が日々制作に奮闘する様を描いたブログです

TAMIYA 1/48 ソビエト T34/76 1941 戦車 製作記 Part2


スポンサーリンク

Здравствуйте, ребята! Eigemannです。

 

ロシア語知らないんだけどソ連戦車作ってるのでなんとなく。写真にもソ連関係のマスコット置きたいんだけど。やっぱガルパンのカチューシャだな。フィギュアまだ売ってないけど。とにかく戦車キレイに作り上げるのが先だな。ではПошел пошёл пошёл! 

 

 

f:id:Eigemann:20130707121455j:plain 

前回ホイールまで作ったのでダイキャスト製のシャーシにパーツを取り付ける(瞬間接着剤必要)。ホイールは両面テープをホイール取り付け部に巻いて仮取り付けした。ちょっと粘着力強すぎたな。なんかもっといいものあるんだろうと思う。木工用ボンド?ってどっかで読んだがどうなんだろう?

 

 

f:id:Eigemann:20130707121511j:plain
ドライブホイール取り付け部(パーツのB6,B7)にはホイールがクルクル回らないように止める突起があります。TAMIYA気遣いありがとう。でもこれロコ組みするときにドライブホイール回すのにジャマです。写真わかりにくいけど(接写できてない。ちゃんとしたカメラで撮ればよかった)突起部を削っています。
 
 
f:id:Eigemann:20130707121535j:plain
この状態から説明書見ながら履帯を貼っていきます。やっぱり前後勘違いしたりして何度か貼り直した。”ロコ組み”でググると細かく貼り方説明してくれるサイトが結構あります。その中には長い履帯のパーツに接着剤をつける箇所と順番まで書いてあります。そのとおりやろうとしたら一箇所に接着剤つけると全体が跳ね上がるので結局ガンガン接着剤を全体に流し込むことに。まだまだだなぁ。流し込みタイプの接着剤はこの時重宝します。
 
 
f:id:Eigemann:20130707121550j:plain
苦戦しつつも今回は以前よりうまく履帯組めた。組めたあとはシャーシから外して裏側からも接着剤を流しこんで完了。ドライブホイールが回るようにしてたのは履帯の間に隙間ができた時に回して形を調整するため。シャーシから外すときに両面テープの粘着力強すぎて全体が崩れそうになった。危ない。なんか別の仮止めのもの必要。T-34はホイールがデカイのでロコ組み可能だったがIV号戦車はムリだろうな。転輪が小さすぎる。出来る人いるの?あとロシア戦車履帯がデカイので組立やすかった。ドイツ戦車は重戦車はしらんがIV号とか細くて作業しにくい。史実で雪上を走りやすくすること考慮して履帯が太いとかどっかで読んだ気がする。
 
 
f:id:Eigemann:20130707121605j:plain
裏側からも接着剤流し込んだらまたシャーシに戻して一晩寝かす。取り外しても形が整うようにこうするらしい。やること全部初めてなので正解かどうかは不明。結果OKなので今回はこれでいいや。左右の履帯の形が対象になってるかも確認しておく。IV号の時とか左右非対称になってたの塗装前に気づいた。
 
 
f:id:Eigemann:20130707121619j:plain
履帯の接着剤乾燥を待ってる間にポチポチ車体上部と砲塔作ってたら完成した。ガンプラと違って組立はホント簡単に終わる。リアパネルにヒケがあったので表面処理したのと砲身基部の合わせ目消すくらいしかヤスリかけるとこないからなぁ。でゲームのT-34を仕様として作ると色々違う。増加燃料タンクはつかない。ハンドルバーは少なめ。前面に取り付ける予備履帯が必要。説明書の作例とか史実とかなり異なるけど自分ではこうしたかった。これって戦車モデラーからしたら邪道かなぁ?初心者なのでお許しを。あとハンドルバーすげえ細いです。慎重にヤスリかけないとすぐ折れます。自分は諦めてデザインナイフでゲート処理した。
 
 
f:id:Eigemann:20130707121635j:plain
サーフェイサー吹いた。今回はサーフェイサーブラック使ってみた。こんな便利なのあったんだ。下地塗装までこれで完了。一石二鳥で便利すぎる。これってどうなんだろう?やっぱ下地色は自分で作るべきなのかな?基本色にもよると思うけど。今回は白サーフェイサー吹いても下地は黒塗る予定だったのでこれでいいのかな?ガンプラでも試してみたい。
 
次回は塗装編。しかし屋外で塗装するには暑すぎる時期になってきましたな。乾燥は早いからいいんだけど。どういう風に塗るのがまだイマイチ決まってない。ロシアングリーンってよりはミドルストーンみたいな色なんだよなぁ。ウェザリングもどこまでやればいいんだろう?悩みが尽きないなー。
 

タミヤセメント 流し込みタイプ

タミヤセメント 流し込みタイプ

1/48 T34/76 1941 Russian タンク

1/48 T34/76 1941 Russian タンク