Eigemann Hobby Blog

プラモ初心者が日々制作に奮闘する様を描いたブログです

PLAMAX 1/350 JG-02 ジプシー・デンジャー 製作記 PART1


スポンサーリンク

こんにちはEigemannです。

 

今回はPLAMAX 1/350 ジプシー・デンジャーを製作します。今年初めにチェルノ・アルファを製作して続いて製作するつもりだったがこのシリーズのキット結構サイズがあるのでチェルノ・アルファ製作後には放置してしまっていた。このたびようやく製作再開した。

 

 PLAMAX 1/350 JG-02 ジプシー・デンジャー

塗装なしで組んだ状態。やはりポーズはお決まりのやつ。チェルノより足がかなり長い。フレームに装甲を貼り付ける箇所が多いのだがポロポロパーツが落ちやすい。

 

 

 

PLAMAX 1/350 JG-02 ジプシー・デンジャー

LEDが付属しているがチェルノ・アルファと違って点灯するのは胸のコアの箇所のみ。ちょっと残念。ボディのサイズ的にチェルノみたいなLEDユニットは入らないからだろう。映画内では他も箇所も多数ライトが点灯する箇所がある。

 

 

 

PLAMAX 1/350 JG-02 ジプシー・デンジャー

プラズマキャノンは腕の差し替えで再現可能。ここは点灯させたい箇所。

 

 

 

 

PLAMAX 1/350 JG-02 ジプシー・デンジャー

フレームから塗装開始。メカサフのスーパーヘビィを初めて使ってみた。

 

 最近はメカサフヘヴィに黒サフを混ぜて使用していたがこれなら必要はなし。かなり黒いサフ。

 

 

PLAMAX 1/350 JG-02 ジプシー・デンジャー

装甲パーツもサフしようかと思ったがやはり電飾したくなったので頭部のライトに0.5mmの光ファイバーを埋めた。ここ結構映画では光ってたんだがほのかに光るくらい。目の部分は劇中でもそこまで光らないのであまり明るくないがこれでもいいかも。

 

今回のまとめ

塗装をどうするか?ばかり考えていたのだが電飾について知り合いから色々教えてもらったので急遽追加することにした。やはり胸のコアだけではさみしい。プラズマキャノンはあとからなんとかなるだろう。チェルノでもそうだったが塗装が時間かかるので早めに基本塗装を済ませたい。サイズがそれなりにあるので汚すのでかなり時間かかりそう。