Eigemann Hobby Blog

プラモ初心者が日々制作に奮闘する様を描いたブログです

HGBF 1/144 スタービルドストライクガンダム (ガンダムビルドファイターズ) (RG エールストライクガンダム改造) 製作記Part1


スポンサーリンク

こんにちはEigemannです。

 

今回はスタービルドストライクガンダムを作製します。ガンダムビルドファイターズも2期が秋から放送されるのでその記念も兼ねて。普通にHGで作ればいいのにまたしてもRGストライクを引っ張りだしてきてややこしいことになっています。

 

ガンダムビルドファイターズについて 

放送前の期待に関しては以前のエントリーで書いたんだが、見終わった後の感想はまだ書いてなかった。賛否両論あるなかで自分としては大満足。色々なガンダム作品からのMSが入り乱れて戦うので見応えあった。キット化された機体も多いので今後作りたいのも多い。ストーリーはターゲットが子供向けだったので誰も死なないし鬱な展開はなくてあれでよかったと思う。ガンプラが題材でいつものガンダムのように戦争が題材ではなかったので。

 

で?ビルドファイターズってガンプラ売上とかモデラー増加に貢献したの?

これすごい疑問なんだけど。ネット上にそれらしきデータは落ちてなかった。ネットを見てた感じだとやはりビルドファイターズで盛り上がったメイン層は昔プラモ狂四郎読んでた世代でその人達が久々ガンプラ作ってみるかってきっかけになったみたいな印象。ストーリーの中でもプラモ作りしてるのレイジとアイラがパチ組みしてたとこくらいだったからそんなにガンプラ作り前面には押し出してなかった。How Toアニメではないし。

 

 

 f:id:Eigemann:20140727172242j:plain

肝心のスタービルドストライクだがRGストライクにHGスタービルドストライクガンダムのパーツを貼り付けてる。ほとんどがRGストライク。

改修必要なのは以下の箇所

・頭 (普通のストライクと結構違う。HGの頭そのまま取り付けれるが首が長すぎる。)

・肩アーマー(HGはピンが付いてるので結構な改修必要)

・上腕

・腰アーマー

・ふくらはぎ

・アンクルアーマー

・ユニバースブースター(ピンがついてるので無改造で取り付けれるがフックが短いので胸のダクトまで届いてない。)

 

 

f:id:Eigemann:20140727172256j:plain
首の高さを低くしてみた。イマイチ。RGのピンが長い。RGの頭を使ってみることにする。そっちのほうがいいかなあと思って。アンテナはシャープ化しておいた。
 
 
f:id:Eigemann:20140727172316j:plain
肩のパーツどうするかすごい悩んだが、左が改修後。右が改修前。ピンを切り取り、中身をくりぬいた。RGの肩への接続パーツを接着するやり方を選択。他にもネットで調べたら色々やり方あるみたい。バーニアも後ハメ化した。バーニアについてる黄色の箇所は切り取り、後で接着することに。
 
 
f:id:Eigemann:20140727172329j:plain
肩のパーツをつけてみた。頭のパーツは中身くりぬいてヘルメットのようにしてRGのパーツを削りまくって収まるようにした。削り過ぎたのでちょっと固定できなくなった。失敗だった。HGのままのほうがマシだった。アンクルアーマーどうするか悩んだがエイヤッとHGのパーツ取り付けれた。テキトーだがここで時間使い過ぎたくなかった。
 
 
f:id:Eigemann:20140727172340j:plain

ユニバースブースターを色々加工。合わせ目消しがメイン。ビームキャノン砲身は色がグレーなので塗装のために後ハメ化した。 フックは0.6mm延長した。これで胸のダクトまで届く。しかし見た目がボロボロなので見栄えがよくなるように加工する。

 

今回のまとめ

意外に最初に考えてたより改修箇所多くて面倒だった。RGストライクにぺたぺたパーツ貼ればいいんでしょくらいに思ってた。しかもHGのキット見ると充分カッコイイからRGストライク使う必要あったんだろうか?とか今更なこと早くも考えだした。いかんテンション下がってきた。次回も頑張ろう。

 

 

 

 

RG 1/144 GAT-X105 エールストライクガンダム (機動戦士ガンダムSEED)

RG 1/144 GAT-X105 エールストライクガンダム (機動戦士ガンダムSEED)