Eigemann Hobby Blog

プラモ初心者が日々制作に奮闘する様を描いたブログです

RG 1/144 量産型ザク改造 ザクIスナイパー 製作記 PART4


スポンサーリンク

こんにちはEigemannです。

 

ザクIスナイパー製作記第四回です。今回も大苦戦しています。残作業としては細かい箇所ばかりなのだがこれがなかなか難しい。こだわればとことんこだわれるしどこで折り合いつけるかですね。

 

 

f:id:Eigemann:20130923161049j:plain
足周りでパテ埋めしたところ。腿の前のところはトップ小隊ではパテつかって隙間埋めたけど脆くて取れやすかったので今回は1.2mmプラ板貼って慎重に削りながら形合わせていった。ピッタリくっつくまではならなかったけど。ちゃんとノギスとかで測らないとだめか。HGUCからのパーツをRGに移植もした。腰のとこの装甲。アンテナは真鍮線に。
 
 
f:id:Eigemann:20130923161104j:plain
組み立てた。胸のX印を追加。ちょっと太かった。これでも相当に加工するには小さい。もっと細くするなら糸くずみたいな細さになる。どーやってラウンドにするのか。これ結構苦戦した。RGここにパネルがあるからそれも埋めないといけなかったし。黒瞬間接着剤がそういう埋めにはすごく便利だった。パテより硬化が早いし。
 
 
f:id:Eigemann:20130923161119j:plain
RGの頭にようやくアンテナを移植。ピンバイスで穴開けて差し込み方式にしようとしたがポロポロ落ちるので接着してしまった。ショルダーアーマーにはゲームを仕様としてスジ彫り追加。ガイドテープ使ったがほぼフリーハンドでやってしまった。タガネじゃなくてラインチゼル使ってみた。やり過ぎないように引っ掻く程度を意識してみた。
 
 
f:id:Eigemann:20130923161141j:plain
なんとなく完了。腿の装甲とりつけてないのは取り付けのピンが抜いたり挿したり繰り返してると折れやすいから。これトップ小隊で学んだ。3体中2体はこのパーツのピン折れた。
 
 
f:id:Eigemann:20130923161200j:plain
背中からみたところ。バックパックはHGUCほぼそのまま。RGに取り付けられるように穴塞いで新しい穴を開けたくらい。ふくらはぎの噛み合わせがイマイチなので隙間できてる。こういうツメの部分がまだまだだなぁ。しかもトップ機で一度やってるのに。
 
 
f:id:Eigemann:20130923161236j:plain
バラバラにして塗装準備。RGは相変わらず凄まじいパーツ数。これ何度やっても慣れないな。この塗装用の両面テープつけた爪楊枝何度使いまわしてることか。
 
 
f:id:Eigemann:20130923161251j:plain
今回もブラックサーフェイサー吹いた。1缶使いきった。最近多用してたから。ボテボテに吹きすぎだな。溜まりになったりしたのでこのあと大半のパーツにヤスリがけした。パテ埋めしたパーツは歪な形してたので再度面調整。茶色サーフェイサーとかもあるから使ってみればよかった。ホントはエアブラシがいいんだろうけど詰まって壊れそうで缶のヤツ使ってる。
 
 
次回は塗装編。色はゲームともトップ小隊で使った色とも違うものにしようとしてる。茶色ベースだけど。もうちょっと淡い感じ。あとこれまでの作業はネットでRGザクIスナイパー・ヨンム・カークス機を作った人の記事参考にさせてもらってるけどその人の作り込みは凄くてそこまで真似できなかった。特に胸アーマーとか右膝ジャッキとかバックパックとかすごい凝ってる。色調は参考になったのでそこから自分なりに色作ってみるつもり。
 
 

黒い瞬間接着剤 (高粘度タイプ) 【HTRC 3】

黒い瞬間接着剤 (高粘度タイプ) 【HTRC 3】

Mr.ラインチゼル GT65

Mr.ラインチゼル GT65

HGUC 1/144 MS-05L ザクI・スナイパータイプ (ハーモニー・オブ・ガンダム)

HGUC 1/144 MS-05L ザクI・スナイパータイプ (ハーモニー・オブ・ガンダム)

RG 1/144 MS-06F 量産型ザク (機動戦士ガンダム)

RG 1/144 MS-06F 量産型ザク (機動戦士ガンダム)