Eigemann Hobby Blog

プラモ初心者が日々制作に奮闘する様を描いたブログです

TAMIYA 1/48 アメリカ M4シャーマン戦車 初期型 (ガールズ&パンツァー サンダース大学付属高校仕様) PART1


スポンサーリンク

Howdy, folks!  Eigemannデース(ロシア語できないけど英語は在米経験あるので結構できます)。

 

夏休み中なので夏休みの工作的なことやりたくなりました。結局いつものプラモ作りなんだけど。しかし今回はちょっと趣向を凝らしみました。前回のジムはかなり難しいことして悩んだので今回はなんかお気楽なものを作ってみることに。

 

f:id:Eigemann:20130817190522j:plain

M4シャーマン戦車 初期型を作製することにしたけどこれ戦車ゲームに登場してない。ゲームでは最初これでパーツを変えるとM4A1になるんじゃ?と思ったらゲームのM4は最初からM4A1だった。でも初期型ってガルパンでサンダース大学付属高校がメインに使ってた戦車だったの思い出した。設定資料とかみると特にキットに手を加えなくてもそのまま組み立てればいいみたい。カラーリングとデカールとかが史実と異なるくらい。

 

 

f:id:Eigemann:20130817190539j:plain
説明書どおりだとシャーシから組み立てる。これまでの戦車全部転輪から組み立てる順番になってるからなんか珍しい。中戦車とは知ってはいたがこのスケールだと小さい。II号戦車ほどではないけど結構小さいので組み立てにピンセットは必需品。
 
 
 
f:id:Eigemann:20130817190553j:plain
転輪とサスペンションまで取り付けた。接着はしていない。今回も履帯部分はロコ組みするつもり。ゲームでもみてたので知ってたがちょっと他の戦車とは異なる足回り。戦車ってより建設現場で見る重機とかの足回りっぽい。車輪は多いほうではないがサスペンションがちょっと手間だった。パーツ番号同じだけど左右で向きに注意しないと作り間違える。接着面が少ないので作ってる時はロコ組みできるのかちょっと不安だった。
 
 
 
f:id:Eigemann:20130817190607j:plain
履帯のロコ組みに特に問題はなかった。写真は本体に転輪仮付けしてる状態に履帯を貼り付けた後に本体から外して裏からも接着剤流し込んだところ。別に外さなくても流し込めそうだったが念のため外して見た。後で塗装の時に外すからその確認も兼ねて。履帯はT-34より細めだけど特に大きな隙間はできなかった。IV号とかなんだったんだろう。やっぱり慣れかな?II号戦車くらい小さいと未だに難しいと思う。
 
 
 
f:id:Eigemann:20130817190623j:plain

履帯の接着が乾燥するの待ってる間にチマチマ組み立ててたら出来上がった。いつものごとく車体下部が完成すると上部はそんなに時間かからない。ただこのキット全体的にヒケが多かった。戦車でここまで表面処理するのも珍しい。

 

次回は塗装。オリーブドラブじゃなくてもっと緑が強い色で塗る。デカールはモデルカステンのやつを使う予定。これホントに数日で作れそうだな。もっとゆっくり作るつもりだった。

 

1/48 MMV(ミリタリーミニチュアビークルシリーズ) アメリカ M4シャーマン戦車 初期型

1/48 MMV(ミリタリーミニチュアビークルシリーズ) アメリカ M4シャーマン戦車 初期型