Eigemann Hobby Blog

プラモ初心者が日々制作に奮闘する様を描いたブログです

RG 1/144 ガンダム改造 ジムWD隊仕様 製作記 PART2


スポンサーリンク

こんにちはEigemannです。

 

今回もRGガンダム改造してのRGジム作製。難関と思われたスネの作業。やり方はムック本どおりだけど実際にやってみると大違い。なかなかうまくいかなくて苦戦しまくりです。

 

f:id:Eigemann:20130721173945j:plain
HGUCジムのスネを切り取ってみたところ。明らかにRGガンダムの脚のほうが細い。0.5mmと本には書いてあるが自分はなんとなく見た目を見ながら削って幅詰めた。長いヤスリじゃないと均等に削れないので気をつけないと。幅ツメとかやったことなかった。
 
 
f:id:Eigemann:20130721174006j:plain
ふくらはぎの部分は取り除いた。スネの下の部分も切った。この作業なんかよく理解してなかった。これジムのスネ下の方は薄くしてスムーズにつなぎ合わせるようにすればキレイな曲面になるんだな。これ短く切りすぎた。これじゃ膝アーマーしかない。失敗したと思ったがとりあえずこのまますすめることに。
 
 
f:id:Eigemann:20130721174028j:plain
ガンダムのスネの下とのつなぎにはエポキシパテ使用した。上から0.3mmプラ板貼って足りない部分を補う。パテでは出せないシャープな面もこれでできるし。とは思ってたが正直これをキレイに面調整できる自信はこの時点ではまったくなかった。エポキシパテではなくウェーブの黒い瞬間接着剤をここでは使う予定だったがどこでも売り切れてて手に入らなかった。エポパテでも問題は全くなかった。
 
 
f:id:Eigemann:20130721174051j:plain
面調整中。まだまだ調整必要だがなかなかうまくいきだした。と思ったら右側が繋いだところからポキッと折れた。パテだけでは強度が足りなかった。投げ出しそうになったがすぐに瞬間接着剤で接着して再度ペーパーヤスリで調整。ある程度は鉄ヤスリで形整えたが面調整はスティックタイプのペーパーヤスリで調整してます。折れたパーツもなんとかみれるくらいに戻せた。
 
 
f:id:Eigemann:20130721174107j:plain
ちょっとどんな形になった見てみるためにサーフェイサー吹いてみた。まだ繋ぎ目が歪だけどだいぶ形になってきた。さらにヤスリかけて調整をおこなう。やはり簡単ではない。これ何度か繰り返さないといけないだろう。あとヤスリかけまくるので小さなモールドは消えてしまった。後で彫りなおししないといけない。
 
 
f:id:Eigemann:20130721174125j:plain
本体にとりつけてみて形を確認。スネはさらに面調整してふくらはぎの隙間をポリパテで埋める作業が必要。ガンダムの肩って結構ジムと比べて高くなってるので肩を下げる作業もした。もうちょっと下げないといけないかな?コクピットのとこは0.3mmプラ板貼っただけ。これでかなりジムらしく見えてきた。

 

スネの処理まで今週末で終わらせたかったが辿りつけなかった。まだ塗装まで時間かかりそう。あとこれプラモ作り数年ぶりにパチ組みで作ったガンダムが元になってるのでゲート処理がしっかりしてなかった。全体の表面処理もどこかでやる必要だある。

 

黒い瞬間接着剤 (高粘度タイプ) 【HTRC 3】

黒い瞬間接着剤 (高粘度タイプ) 【HTRC 3】

HGUC 1/144 RGM-79 ジム (機動戦士ガンダム)

HGUC 1/144 RGM-79 ジム (機動戦士ガンダム)

RG 1/144 RX-78-2 ガンダム (機動戦士ガンダム)

RG 1/144 RX-78-2 ガンダム (機動戦士ガンダム)