Eigemann Hobby Blog

プラモ初心者が日々制作に奮闘する様を描いたブログです

RG 1/144 量産型ザク トップ小隊 製作記 PART3


スポンサーリンク

こんにちはEigemannです。
トップ小隊製作記最終回です。3回にも分けたが実際製作には2ヶ月以上かかりました。これだけの期間かけてプラモ作製したのは初めて。なかなかの大掛かりな作業だったなと振り返って思います。
 
 
トップ小隊
ウェザリング作業後。エナメル系塗料のフラットブラックとブラウンをかなり薄めて塗っては綿棒で拭き取りの繰り返し。あー良い感じに汚れたし墨入れにもなったーって思ってベチャベチャ塗っていきました。ここで前回言っていた塗装でパーツ割れる現象が発生します。負荷のかかりやすい箇所が気がつくと割れてました。特に動力パイプ系周り。やりすぎた。もっと薄く伸ばしながら塗らないといけなかった。ちょっと終盤作業が雑になりました。作業期間長いので結構もうウンザリ感もあった。もう早く終わらしたい的な。集中力続かないんだなー。
 
 
トップ小隊
完成。ピンバイスとデザインナイフでダメージ加工しました。リューター使うつもりだったが失敗しそうなのでやめておいた。ダメージ塗装もやる予定でしたがなんかウェザリングで充分感もありRGザクの出来がいいのでボロボロにしたくなくなった。ほんのりドライブラシをかけるくらいにしておいた。あとトップ小隊のザクのモノアイは赤なのでピンクのシールを赤に塗っておいた。トップコートつや消しを吹いて終了。
 
 
 
トップ小隊 トップ機
 トップ機。「戦死にはしておいてやる」っていうとこのシーンのポーズに無意識にさせてしまった。劇中でもあまり動きがないのでどんなポーズがいいのかよくわからん。これとバンザーイしてるとこくらい。見えないけどランドセルはHGUCザクIのをとりつけてある。旧ザクの後ろのツノはプラ板から削りだし。RGザクについてくるデカールで頭の後ろの白いラインをつけてます。
 
 
 
トップ小隊 アス機
アス機。写真がちょっとボケてた。これも写ってないけど壊れた動力パイプのとこにはスプリングを挟んでます。右肩はやっつけ作業だなー。最後までどう作ったらいいかわからなかった。結局あまり腕上げれないのでガンダムシールドしっかり持ちあげれない。アニメではもっとシールド穴だらけだけどやり過ぎると汚いので控えめにしておいた。この機体アニメ本編で陸戦型ガンダムと戦ったらどうなってたんだろう?陸ガンビームライフル持ってるのにヒートホークしか武装ないからどのみち速攻撃破されるか。
 
 
 
トップ小隊 デル機
デル機。一番ダメージ加工が多い機体。本体に穴開けたりショルダーアーマーにヒビいれたりシールドに弾痕とひっかきキズつけたり。胴体の動力パイプちぎれてるんだがダラんと垂らそうとしたがなんかピンと伸びてる。マゼラ砲はHGUCザクFS型のままだと弾倉がついてない(弾どこに詰まってんの?)。RG ガンダムMK-IIのハイパーバズーカのパーツを流用した。足にミサイルポッドつけてザク重装備型にしたくなった。
 
 
出来はまだまだ感があってツメが甘いんだけど、自分ではかなりやりきった感。これだけ長い期間3体同時作業は初めてなので終わったあとはなんか燃え尽きた。エアブラシ長時間使用したりとかパテ埋め作業等の小改造作業など学ぶことは多かったのはよかった。しかし次回作まで少し時間おくかな?
 
リアルグレードはやはり出来がいい。パーツ多いけどマスキングとかして塗る必要ほぼないのでやはり塗ったほうがパチ組みより良い感じ。他のもいずれは作りなおして塗装するつもり。
 

RG 1/144 MS-06F 量産型ザク (機動戦士ガンダム)

RG 1/144 MS-06F 量産型ザク (機動戦士ガンダム)